204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

しかし、その後、福島第一原子力発電所事故が起きて、原子力リスクが強く意識されるようになったり気候変動問題への意識が高まったりする中で、相対的に安定供給が失われることへの危機感が低下したのも事実であります。エネルギーを考える上で重要なのはバランスであり、一つの問題だけに意識が偏ることは避けなければなりません。 具体的には、安定供給経済合理性環境適合性の全てに意識を置く必要があります。

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

しかし、その後、福島第一原子力発電所事故が起きて、原子力リスクが強く意識されるようになったり気候変動問題への意識が高まったりする中で、相対的に安定供給が失われることへの危機感が低下したのも事実であります。エネルギーを考える上で重要なのはバランスであり、一つの問題だけに意識が偏ることは避けなければなりません。 具体的には、安定供給経済合理性環境適合性の全てに意識を置く必要があります。

北広島市議会 2021-04-16 06月16日-03号

2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故発災から10年が経過いたしました。事故当初、政府が発令した原子力緊急事態宣言は現在も解除されていません。一度原発事故が起きると、その対応には気の遠くなるような時間と莫大な費用が掛かるということを私たちは目の当たりにしたところであります。放射能汚染による長期の内部被曝子どもたちの健康への影響を心配して、北海道へ移住、避難したご家族もおられます。 

根室市議会 2020-12-15 12月15日-01号

全国市長会としても、これまでもこの問題に取り組んできたところであり、本年11月には福島第一原子力発電所汚染水対策については、事業者に任せることなく、国が前面に立ち、確実に完遂すること、トリチウムを含んだ処理水の処分については、国内外の理解を得るための正確な情報発信を強力に行うとともに、国の責任で適切に処理すること、併せて風評被害を発生させないための対応について、対策費用面も含め、具体的に明示をし、

函館市議会 2020-03-17 03月17日-06号

これらの食材につきましては、学校給食における食中毒を未然防止し、安全な実施に資することを目的に、文部科学省が策定した学校給食衛生管理基準に基づき、細菌、農薬、添加物についての検査実施しておりますほか、平成23年3月の福島第一原子力発電所災害発生にかかわり、出荷制限区域から出荷された食品を対象に放射性物質検査実施学校給食のより一層の安全と安心の確保に努めているところでございます。 

旭川市議会 2018-09-20 09月20日-04号

東日本大震災で、福島第一原子力発電所がメルトダウンし、放射能漏れがあったことによる福島産の農作物風評被害、そして、今回の地震による、当市でのSNSを駆けめぐった停電、断水の誤情報拡散、これはもう市民の動揺はやむを得ないと思いますけれども、一市民からの発信ではなくて、公党である代議士秘書からの発信があったということは、ちょっとこれは問題ではないかなというふうに思っています。 

稚内市議会 2018-06-20 06月20日-03号

こうした中、福島第一原子力発電所に隣接する茨城県の大手企業が英国に原発プラントを輸出し、政府も後押しするという世耕経済産業大臣のコミットには驚かされました。 私見でありますが、震災から7年、今、国是とすべき福島第一原発過酷事故への対応をそっちのけにして、政府とともに国外への原発プラントの輸出を急ぐという企業倫理には苦言を呈せざるを得ません。 

旭川市議会 2018-06-20 06月20日-02号

防災安全部長石川秀世) 東日本大震災をもたらした東北地方太平洋沖地震では、マグニチュード9.0という我が国の観測史上最大地震であり、世界でも1900年以降4番目の巨大地震で広範囲に揺れが観測され、また大津波が発生し、この津波により東京電力福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所において、原子力緊急事態が発生したことから地震災害津波災害原子力災害が発生したと認識しております。

帯広市議会 2017-03-11 03月10日-05号

2011年3月11日に発生した東日本大震災福島第一原子力発電所事故からあすで6年がたとうとしています。地震津波で多くのとうとい命が奪われ、いまだに住みなれた故郷に帰宅できない方が数多くいらっしゃいます。また、復興も道半ばです。亡くなられた方々哀悼の誠をささげるとともに、震災は過去のものではなく、これからも国民一人ひとりが過去を風化させることなく、向き合っていかなければならないと思います。 

北見市議会 2017-03-11 03月10日-05号

2011年3月11日に発生した東日本大震災福島第一原子力発電所事故からあすで6年がたとうとしています。地震津波で多くのとうとい命が奪われ、いまだに住みなれた故郷に帰宅できない方が数多くいらっしゃいます。また、復興も道半ばです。亡くなられた方々哀悼の誠をささげるとともに、震災は過去のものではなく、これからも国民一人ひとりが過去を風化させることなく、向き合っていかなければならないと思います。 

函館市議会 2016-03-03 03月03日-03号

ビジョン策定当時には、温室効果ガスの削減が社会的な課題とされ、その後、福島第一原子力発電所事故を経る中で、安全性経済性に対する議論がより高まるなど、エネルギーを取り巻く状況が変わってきてはおりますが、ビジョンに掲げております自然エネルギー導入に向けた公共施設への積極的な導入推進を図るための支援施策の検討、新エネルギー関連産業の育成などという基本方針は現在も変わることなく、この考え方に基づいて